head_img

協会の使命および沿革

photo


沿革
2019年 6月:一般社団法人 日本橋梁メンテナンス協会へと改称
2017年 6月:一般社団法人 全国道路橋ジョイント業協会へと改称
2014年 4月:一般社団法人 MM-JOINT協会へと改称
2008年11月:MMジョインと協会設立


最新の材料、技術、診断、修繕で社会に貢献します。

 私どもの協会は、全国の協会員の皆様と一緒に、地域の老朽化した橋梁の各部位の長寿命化を図るため、 従来からの伸縮継手の設置および交換工事を基本に、橋面や下面の損傷の修繕およびコンクリート内部の劣化診断を行います。
 すなわち、橋梁の入口から出口まで、最新の材料および技術で診断・修繕を行い、社会に貢献するように最善の努力をいたすことを使命としております。


 橋梁の入口、出口には伸縮装置、すなわちジョイントが設置されております。損傷や劣化したジョイントのリフレッシュのため「埋設MMジョイントDS型」、「荷重分布型ジョイント」、遊間部の「止水装置」を新たに開発し、新設橋梁への新設や老朽化したジョイントの交換などを行っております。
 ジョイント取替工事では、旧ジョイントとの取替え工事で生じる不陸修正には、浸透性接着剤でマイクロクラックを補修し、不陸修正用モルタルと一体化を図るために付着用接着剤をいち早く採用しております。モルタル材には割れを抑制する低弾性モルタルを用い、この工法を「EQM-J工法」と称しております。さらに、不陸修正厚が厚い場合には一面加工した「展張格子筋」を配置し、既存RC床板の耐荷力向上を図ります。
 この他にも、RC床版上面損傷(EQM工法)やRC床版のひび割れ補修、さらには橋梁の1つでもあるボックスカルバートの補強(EQM -G-K工法)など、新技術を導入し、橋梁の長寿命化を図る補修・補強工事を行います。  
 劣化したRC床版の内部には水平ひび割れやジャンカもあります。コンクリート部材の表面から深さ方向に圧縮強度を計測する「小口径コンクリート強度診断法」やコンクリート内部の損傷状況を診断する「柱状サンプル採取法」による内部の診断も行います。


お問い合わせはコチラ

photo

一般社団法人日本橋梁メンテナンス協会
All Japan Bridge Joint Association

icon 電話番号 03-6661-0793

【受付時間】 9:00~17:00
【定休日】 土・日・祝日
【住所】 東京都中央区日本橋堀留町2-8-11


ページトップに戻る